青鞜の作家たち:日本の戯曲研修部アーカイブ

日本の戯曲研修部アーカイブ」は、日本演出者協会が主催する「日本の戯曲研修セミナー」で取り上げた戯曲や劇作家を中心に、セミナーコンテンツや周辺情報をまとめたアーカイブです。未来の演出家や演劇人に向けて、有益かつ論争的な場となることを目的としています。

青鞜ダイジェスト(2022)

アーカイブもくじ

青鞜の作家たち(五十音順)

レクチャー

青鞜(せいとう)

1911年、平塚らいてうが主唱して結成した青鞜社の機関誌。野上弥生子、長谷川時雨、伊藤野枝、田村俊子、岡本かの子、神近市子らが参加。これらの人びとを〈青鞜派〉と呼ぶ。《青鞜》は初め女性文芸雑誌であったが、のち伊藤野枝を中心として、貞操問題や堕胎問題といった婦人問題の啓蒙誌となり、新しい女性の目ざめと解放に貢献した。1916年廃刊。なお青鞜はブルーストッキングの訳。日本のフェミニズムに大きく貢献した。(出展:百科事典マイペディア)

日本の戯曲研修セミナー@オンライン2022 雑誌『青鞜』を読む!

2022年10月20日(木)、11月22日(火)、12月20日(火)、2023年1月10日(火)(全4回)

雑誌『青鞜』(1911〜1916年)に掲載された戯曲のうち、7人の作家の合計13作品を取り上げました。劇作家・演出家がそれぞれの自由な視点から作家や戯曲を紹介し、ディスカッションをする企画です。
アーカイブとして、セミナーのダイジェスト映像、井上理惠さんによるオープニングレクチャー「女たちの叫び!」、発表&ディスカッション参加者による作家・戯曲紹介のプレゼン動画、作家・戯曲紹介のテキストを公開いたします。

・企画詳細

・セミナーの報告

アーカイブ

荒木郁(子):『陽神の戯れ』『闇の花』

荒木郁(子)(平野智子発表)(2022)

上田君:『モルヒネと味噌』・長谷川時雨『或日の午後』

上田君・長谷川時雨(川口典成発表)(2022)

岡田八千代:『おまん源吾兵衛』『二人の女』

岡田八千代(蔵人)(2022)

岡田ゆき:『ある男の夢』『幕間になる迄』

岡田ゆき(有吉朝子)(2022)

小林哥(歌)津:『お夏のなげき』『女ばかり』

小林哥津(黒澤世莉発表)(2022)

長谷川時雨:『手兒(児)奈』『或日の午後』『夢占ひ』

長谷川時雨(西尾佳織発表)(2022)

『或日の午後』についてはこちら


原田皐月:『習作』

原田皐月(石原然)(2022)

井上理恵レクチャー

井上理恵「女たちの叫び!」レクチャー(2022)

戯曲情報

『青鞜』は📗「国立国会図書館デジタルコレクション」から、インターネット上で『青鞜』を閲覧することができます。国立国会図書館に利用登録(本登録)をした上で、国立国会図書館オンラインにログインし、「個人向けデジタル化資料送信サービス」の利用規約に合意する必要がございます。

国立国会図書館デジタルコレクション

リンク

・青鞜 – wikipedia

一覧に戻る