演劇大学in長崎2023
明日の演劇をつくりませんか?


演劇大学in長崎2023は
8月19日より募集を開始しました。
たくさんのご参加お待ちしています。


日本演出者協会九州ブロックホームページ

期間

2023年8月5日(土)~11月26日(日)

会場

させぼガレージ劇場
諫早独楽劇場
オンライン(Zoom会議システムによるセミナー・ワークショップ)

講座&講師

A 演劇発見講座(オンライン)

人間が豊かに生きるために、演劇がどんなに有用なものなのか、実践事例に一緒に触れてみませんか。今年も「演劇の世界を広げる」をテーマに、年代やコミュニティに応じた演劇の可能性の観点から深掘りします。演劇的な視野を広げ、地域に根ざした新たな形の演劇活動について共に考えるための講座です。(和田)【全6回】

コーディネーター 和田喜夫 松岡優子

11月10日(金)19:00~22:00|入校式「演劇の世界を広げるⅠ」

11月17日(金)19:00~22:00|子どもと演劇 
講師:浅野泰昌、川中美樹
今、ベイビーシアターは世界で注目されています。その理論と実践を学び、根元源的な「演劇」について一緒に考えてみませんか!

11月24日(金)19:00~22:00|高校生と演劇 
講師:亀尾佳宏、福田耕、村端賢志
高校演劇に何が起きているのか? ―学校で、地域で熱く躍動されている演劇部顧問の思いと実践事例に、具体的に触れてみる講座です!

12月1日(金)19:00~22:00|くらしと演劇 
講師:古賀弥生、八巻寿文
教育、医療、福祉、災害…様々な局面で暮らしに寄り添う「人とまちが幸せになる」演劇を模索し続けてきた講師の理論と実践に触れる講座です!

12月8日(金)19:00~22:00|「演劇の世界を広げるⅡ」

12月17日(日)13:00~15:00|成果発表 

受講料:一般2,000円/大学生以下1,000円/※協会員は無料
定員:10名
対象:演劇の世界を広げたい人(演出家・俳優・アートマネジメントをしている人・自治体職員・公共劇場職員など)/全講座参加できる人
締切:10月31日(火) ②~④の単発プログラムは前日まで

※②〜④は単発での視聴・アーカイブ視聴も可能。(視聴料:一講座につき500円・協会員は無料・12/17まで視聴可)
修了した講座もアーカイブ視聴で視聴できますので、ぜひ、お申込みください。
※成果発表を含めすべてのプログラムをZoomで行います。
※成果発表を12月17日(日)13:00~14;00に行います。視聴無料です。詳しくはE成果発表会をご覧ください。

B 戯曲・演技講座 (対面+オンライン)

生きたことばに出会ってみる講座・佐世保編
演出家ピーターブルックはこう言う。「演出家は、俳優が仕事をし、耳を傾けるのを手助けする」。では、俳優は何に耳を傾けるのだろうか。この講座では、佐世保に暮らす普通の人たちを取材し、人生そのものがぎゅっと詰まった宝石のようなことばを見つけ、そのことばを俳優自身のことばとして演じてみることを通し、演じることや演劇の本質とは何かを考えてみたい。(永山)【全7回】

講師:永山智行
会場:させぼガレージ劇場(佐世保)

①9月18日(月・祝)14:00〜17:00|耳を傾けるワークショップ(対面)
②10月1日(日)18:00〜21:00|ともだち取材報告(Zoom)
-佐世保で取材-
③10月15日(日)14:00〜17:00|佐世保の人取材報告(Zoom)
④10月29日(日)14:00~17:00|書き起こし原稿確認(Zoom)
⑤11月10日(金)19:00~21:00|実習(対面)
⑥11月11日(土)10:00~21:00|実習(対面)
⑦11月12日(日)10:00~18:00|実習・成果発表・振返り(対面)

受講料:一般3,000円/大学生以下1,500円/協会員2,000円
定員:10名
対象:俳優・演じることや演出を深めたい人/誰かの話を聞くのが好きな人/他人に興味がある人/佐世保で取材ができる人
締切:9月8日

※成果発表は視聴・観覧無料です。詳しくはE成果発表会をご覧ください。

C 演出講座(対面+オンライン)

地域より推薦された育成対象者(演出家)が演出について学ぶ長期型講座。「演出についての基礎講座」のあと、講師のアドバイスを受けながら、2人の演出家がそれぞれの演出プランのもとに長崎の俳優と創作・発表します。

※開催地の新進芸術家に対象を限定した講座のため、受講者の一般公募はしませんが、「演出についての基礎講座」と成果発表は視聴・観覧できます。事前にお申込みください。

「演出についての基礎講座」(オンライン)
11月25日(土)19:00~21:00
受講料:500円(※Zoomでの視聴になります)
申込締切:11月24日(土)

※成果発表を12月16日(土)15:00~17:00に行います。視聴・観覧無料です。詳しくはE成果発表会をご覧ください。

講師:和田喜夫
会場:諫早独楽劇場(諫早)

Dシンポジウム(オンライン)
テーマ :演劇は果たしてみんなのものになっているのか

市民参加舞台を手がけたり、劇場内外でユニークで刺激的な取り組みを続けている九州各地のパネリストが集い、地域・くらしの中で如何にして多くの方々が演劇に触れ、演劇を体験・鑑賞することができるようにしているか、そこに見出している可能性や課題を語り合います。

コーディネーター:松岡優子 寺井よしみ 
進行:荒木宏志

パネリスト:
・青柳達也 役者、演出家/幕末・維新佐賀の八賢人おもてなし隊(副代表、大隈重信役)、さがドラマスクール(主宰・演出)、多久ミュージカルカンパニー(副代表、脚本・演出)、劇団SA-GA(役者・演出)/佐賀

・池田美樹 劇作家、演出家、俳優/劇団きらら(代表)/熊本

・石田聖也 劇作家、演出家/そめごころ/福岡

・上田美和 鹿児島県立伊集院高校演劇部顧問、国語科教諭/鹿児島

・神水流じん子 俳優/劇団25馬力(代表兼役者)、宮崎県演劇協会(副会長)、「まちドラ!」ツアーガイド/宮崎

・高野桂子 劇作家、演出家、俳優/PUYEYぷいえい(代表)/大分出身・福岡

・当山彰一 俳優、演出家/劇艶おとな団主宰、(一社)おきなわ芸術文化の箱(理事)、アトリエ銘苅ベース(代表)、(一社)全国小劇場ネットワーク(理事)/沖縄

・森馨由 劇作家/劇団HIT!STAGE(代表)/長崎

※パネリストの詳しいプロフィールは日本演出者協会九州ブロックの演劇大学in長崎のページでご確認ください。

12月17日(日)19:00~21:00

視聴料:無料(要申込み)Zoomでの視聴になります
申込締切:12月16日(土)

E 成果発表 観覧・視聴は無料(要申込み)

①戯曲・演技講座 11月12日(日)16:00~17:00
させぼガレージ劇場での観覧またはZoomでの視聴になります
申込締切:11月11日(土)

②演劇発見講座 12月17日(日)13:30~14:30
諫早独楽劇場での観覧またはZoomでの視聴になります
申込締切:12月16日(土)

③演出講座 12月17日(日)14:40~16:00
諫早独楽劇場での観覧またはZoomでの視聴になります。
申込締切:12月16日(土)

———————————————————————–
日本演出者協会は、ハラスメント防止に努めています。
参加のお申込みをされる前に、必ずこちらの「日本演出者協会事業におけるハラスメント防止ガイドライン」をご確認ください。
———————————————————————–

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))
独立行政法人日本芸術文化振興会
主催:一般社団法人日本演出者協会
企画制作:一般社団法人日本演出者協会
企画運営:演劇大学in長崎2023実行委員会、一般社団法人日本演出者協会
演劇大学in長崎実行委員会:寺井よしみ(実行委員長)、松岡優子(副実行委員長)、青柳達也、荒木宏志、上野隆樹、小松原修、佐倉吹雪、嶋田満美子、高橋美沙子、西川晃輔、松永檀、森馨由、山南純平

お申込み

A演劇発見講座(全プログラム)
B戯曲・演技講座
受講者多数の場合は実行委員会にて選考します。全日程に参加できる方を優先します。下記からお申込みください。
 🌺 https://forms.gle/rZYdZeWTRoE26Ado9

A演劇発見講座(②~④の単独プログラム)
C演出講座「演出についての基礎講座)
Dシンポジウム
E成果発表
下記からお申込みください。
 🌺 https://endai-ngs2023.peatix.com
チケットシステム[peatix]を使用しています。[peatix]への登録、ログインが必要です。初めてご利用になる方は、移動先画面の右上「新規登録」からご登録ください。

※アーカイブ配信は演劇発見講座のみ行います。

日本演出者協会は、ハラスメント防止に努めています。
参加のお申込みをされる前に、必ずこちらの「日本演出者協会事業におけるハラスメント防止ガイドライン」をご確認ください。

助成

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))独立行政法人日本芸術文化振興会

主催

一般社団法人日本演出者協会

企画制作

一般社団法人日本演出者協会

企画運営

演劇大学in長崎実行委員会、一般社団法人日本演出者協会
演劇大学in長崎実行委員会:寺井よしみ(実行委員長)、松岡優子(副実行委員長)、青柳達也、荒木宏志、上野隆樹、小松原修、佐倉吹雪、嶋田満美子、高橋美沙子、西川晃輔、松永檀、森馨由、山南純平

2023年度年間事業 一覧へ

一覧に戻る