国際演劇交流セミナー オーストラリア特集 オンラインリーディング実習 出演者 選考ワークショップのお知らせ(募集終了)


募集は終了いたしました。
たくさんのご応募、
ありがとうございました。


国際演劇交流セミナー2022オーストラリア特集は、2022年9月開催を予定しております。
リーディング上演情報など、決まり次第情報をUPして参りますので、ぜひご注目ください。

➤ 国際演劇交流セミナーページ

◎ 募集要項 ◎

日本演出者協会は2022年9月に国際演劇交流セミナー オーストラリア特集の中で、
S・シャクティダラン作・佐和田敬司新訳『カウンティング&クラッキング』の
リーディングを企画しております。
この実習に際して、出演者を広く公募いたします。
国際演劇交流セミナー事業として、オーストラリアの現代作家を
日本に紹介するためのリーディング実習となります。

こちらのリーディングに向け、
出演して頂ける俳優を選考するためのワークショップを開催いたします。
たくさんの皆様からのご応募をお待ちしております。

■ お申し込み・問い合わせ

参加申込みフォーム

または 下記のアドレスまで 応募書類を A4書類 1枚 にしてメールにてお送りください。

✉ jda.iad.info1@gmail.com

▶▶ 応募書類
※ メールでのお申込みの場合のみ(参加フォームでのお申込み場合不要です。)

【記載事項】(書式自由)

 ● 写真(顔写真、及びバストアップ写真)
 ● プロフィール(年齢、身長は必須)
 ● 志望理由

必ず件名を「オーストラリア特集2022選考WS」としてください。
必ず連絡の取れるメールか、電話番号を明記してください。
A4書類1枚に、必ずまとめてください。

■ 上演作品

『 カウンティング & クラッキング 』(2019年初演)
【 作 】S・シャクティダラン
【 訳 】佐和田敬司
【演出】南慎介

■ WS日時

※会場は東京都内となります。書類選考の通った方にお知らせします。
 NGの日程のある方はお知らせください。

 6月15日(水) 18:00-22:00 

 6月21日(火) 14:00-18:00


 各回定員15名  応募書類選考あり。

■ 締め切り

 6月5日(日)18時必着

結果のお知らせ

書類選考結果 6月10日頃メールにて通知予定
選考結果 全てのWS終了後1週間以内にお知らせいたします。

【 選考ワークショップ参加条件 】
・オーストラリア演劇に興味のある方で、心身ともに健康の方。
・20歳以上で1年以上の俳優経験者。
・実習謝金は30,000円程度(稽古手当・交通費込み)。
・9月の顔合わせ、稽古に基本的にすべて参加できること。
・期間中の行事にも参加をお願いすることがあります。
・応募書類・データは返却いたしません。
 ※新型コロナ感染症対策に対応しながらの稽古・上演となりますので、
  予定が変更になることがあります。その際にはご協力をお願いいたします。

【 選考ワークショップ参加費 】
 無 料
 書類作成費、会場までの交通費は自己負担となります。

『 カウンティング & クラッキング 』
 ◇◇ あらすじ ◇◇


 2004年、NSW シドニーのクージー・ビーチで暮らすシダータはいまどきのオージーの大学生で、スリランカ系だが彼と故国とのつながりは、48 歳の母ラーダと、祖母以外には途絶えていている。ラーダとシダータ親子は、亡くなった祖母の遺灰を、スリランカ人の老神官が執り行う儀式で、シドニーのジョージズ川に流す。ラーダがスリランカからオーストラリアに来てはや 21年。遺灰を弔う儀式を終えてスリランカとのつながりに一区切りをつけたラーダは、近所に住むトルコ人の電気屋イスメにエアコンを付けて貰っているうち、イスメからデートを申し込まれ、スリランカ時代とは無関係の新しい人生を歩み出しても良い かな、とも考えている。息子シダータの方は、アボリジナル女性で法学部生であるリリーというガールフレンドがいて、祖先とのつながりについて、彼女から学ぶことも多い。
 そんな中、「夫ティルーが生きている」という一本の電話がかかってきたのを機に、ラーダの心は過去へ、スリランカへと引き戻される。
 ラーダが赤子だった1957 年のスリランカ、コロンボ。二つの言語、タミル語とシンハラ語の内一つを国民語としようとする政治的な動きが渦巻く。ラーダの祖父アパはタミル人の有力者で数学者、そしてシンハラ語のみを公用語にしようとする政敵ヴィンサンダに激しく反発した。そして 1983年、美しい女性になったラーダは、大きな邸宅に、祖父アパ、祖母アーチャをはじめ多くの家人と共に暮らしている。しかしそのとき、タミルとシンハラの対立は深刻化し、ついに内戦に発展する。
  ラーダは、決められた結婚相手を拒否して、ティルーという青年と結婚していた。結婚式は、全員が民族衣装に身を包み民族音楽が奏でられる華やかな宴だった。しかし1983 年の 内戦「黒い 6 月」がコロンボで勃発すると共に、ティルーは「タミル・イーラム解放のトラ」に身を投じる。シンハラの暴徒はタミルを攻撃・虐殺し、戦闘は収束せず、ティルーは外へ出たきり行方不明。ラーダの祖父アパは憔悴したまま亡くなる。コロンボのラーダの屋敷に、刻一刻と情勢を告げるたくさんの電話が家人からかかって来る。危機が迫る中、ラーダは決断する。お腹にティルーとの子供(後のシダータ)を宿したまま、ラーダはコロンボの屋敷を売り払い、つてを頼りオーストラリアへと逃避する。
 シドニーでシダータを産んだ後、ラーダの元に、難民船に乗ってティルーがやってくると聞くが、結局ティルーは来ないまま、それきり連絡は途絶えていた。
 場面は再び現代(2004年)のシドニー。ラーダ、シダータ、そしてアボリジナルのガールフレンド・リリーの前に、ティルーが現れる。皆は、抱擁する。そして彼らが振り返れば、鉄柵の向こうに、たくさんのスリランカ人難民たちの姿がある。故国の仕打ちから逃れ豪州に暮らしてきたラーダは、それでもスリランカを愛している、と言う。

演出者より一言

 本作は2020年のVictorian Premier’s Prizeの文学賞と戯曲賞を同時に受賞した作品です。主人公である移民が出身国の文化を色濃く残しているのに対し、もう一方の主人公である移民2世3世がそのアイデンティティを喪失しつつある姿は、オーストラリアの人にとってごく身近な隣人の姿であると言えます。作中の半分はスリランカ、半分がオーストラリアを舞台としていますが、オーストラリアの「今」を映す作品になっています。『現代オーストラリアで最も価値がある戯曲』の世界を味わい、紹介する仲間を探しています。

上演までの予定スケジュール

2022年 / 9月

1日(木) 顔合わせ 
3日(土) 稽古 稽古場未定
4日(日) 稽古 稽古場未定
5日(月) 稽古於 都内アトリエ
6日(火) 稽古
7日(水) 稽古
8日(木) 稽古
9日(金) 稽古
10日(土) 稽古
11日(日) 稽古
13日(火) 仕込み場当たり
14日(水) 仕込み場当たり
15日(木) ゲネプロ
16日(金) S・シャクティダランによるレクチャー
17日(土) リーディング前半 オンラインによる上演
18日(日) リーディング後半 オンラインによる上演

※平日1日5時間、土日8時間程度の稽古となります。抜き稽古あり
※詳細は参加者と相談の上決定します

■ 上演会場 芸能花伝舎(公開はオンライン)

・当事業は、ハラスメント防止対策に必要な措置を講じて進行いたします。
・参加者の方から、進行に関してご意見をいただいた場合には
 運営スタッフが責任をもって対応いたします。

文化庁委託事業「令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
主催/文化庁 一般社団法人日本演出者協会
制作/一般社団法人日本演出者協会

一覧に戻る