日本の戯曲研修セミナーin東京2023 知念正真『人類館』を読む!見学者募集!

知念正真『人類館』。今回の日本戯曲研修セミナー in 東京で取り上げる、この戯曲を初めて読んだときの、ざわざわする感覚は忘れ難いものがあります。沖縄の問題を取り上げながら、日本の問題、まさに「人類」の問題を取り上げ、沖縄の人たちにもさまざまに刺さったであろうこの戯曲。初演、戯曲の発表から、作者自身も予期せぬ、思いもかけぬ評判や評価となっていったことにも、この戯曲の凄み、を感じます。人を展示する、それを見る、ここに書かれているものの奥には何があるのでしょう。 演出家を中心に、読み、聞き、侃侃諤諤と議論をし、最終的に通して読んで発表することで、この戯曲に迫っていこうと思います。見学も募ります。多くの方のご参加をお待ちしております。

実行委員 丸尾聡

知念正真 CHINEN SEISHIN

1941年沖縄市(旧美里村)字古謝生まれ、2013年没。
コザ高校在学時放送部、文芸部、演劇部活動。二松学舎大学中退、劇団「青年芸術劇場」に研究生として入団(62.04)。1963年に沖縄へ戻り、琉球放送のアナウンサー募集試験を受け、ディレクターとして採用。主要戯曲作品として「人類館」(1976)、「コザ版どん底」(1986)、「コザ版ゴドー」(1988)、「命かんぱ」(1993)、「幻のX調査隊うるま島炭鉱異聞(二場)」など。その他、ラジオ放送劇、短編小説、エッセイ多数。

【戯曲デジタルアーカイブより】

『人類館』が最初に掲載された雑誌

開催日時

【第1回】1/25㊍
19:00-21:30
イントロダクション・戯曲を声に出して読む

 ――

【第2回】1/26㊎
19:00-21:30
人類館事件(1903年)や『人類館』初演(1976年)をめぐって

 ――

【第3回】1/27㊏
13:00-16:00
ゲストトーク

ゲスト 森口豁(もりぐち かつ)
(ジャーナリスト/ドキュメンタリー監督)
参考上映『一幕一場・沖縄人類館』
調教師役である内間安男についてのドキュメンタリー

16:00-19:00
ディスカッション

 ――

【第4回】1/28㊐
13:00-16:00
参加者によるリーディング上演
16:00-19:00
シンポジウム「『人類館』の可能性」

ディスカッション参加者

ゲスト参加者

東京での初演(レクラム舎)に調教師役として出演された鈴木一功さんに(基本)4日間ご参加いただき、ディスカッションに加わっていただきます。


会  場

芸能花伝舎
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30

● 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 【出口2】より徒歩約6分
● 都営大江戸線「都庁前」駅 【A5】より徒歩約7分
● 都営大江戸線「中野坂上駅」「西新宿五丁目」より徒歩約10分
●「新宿」駅 西口より 徒歩約15分

使用戯曲

知念正真:『人類館(1976)

戯曲デジタルアーカイブにて無料で閲覧・ダウンロードできます。
https://playtextdigitalarchive.com/author/detail/305

または『現代日本戯曲大系』10巻などに所収されております。各自図書館などで入手してください。

見学者募集
(定員30名)

< 参加要項 >

■ 全日程参加できなくてもOKです。
■ 戯曲を読んだことを前提にセミナーは進行しますが、読んでこなくても参加できます。

<お申込み締切>

各日前日まで
※応募人数によって先着順で締切となる可能性がございます。

<料 金>

1000円(通し)
協会員無料

お申込み

チケットシステム 「Peatix」からご予約ください

上記のシステムが利用できない方は、お名前、所属、 連絡先 (メール、電話) を明記の上、以下のメールアド レスまでご応募ください。
メールアドレス✉ gikyokubu.tokyo@gmail.com

協  力

高山正樹  狛江の小さな沖縄資料館

日本の戯曲研修部《東京》

秋葉舞滝子 蔵人 篠本賢一 丸尾聡 EMMA (旧・豊永純子) 黒澤世莉 日澤雄介 吉田康一 川口典成 小林拓生 平野智子

宣伝美術

松田陽子

助 成

 文化庁文化芸術振興費補助金
(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する 新進芸術家育成事業))
独立行政法人日本芸術文化振興会

主催/制作

一般社団法人日本演出者協会

SNSアカウント

日本の戯曲研修部 Twitter 

#人類館を読む

2023年度年間事業 一覧へ


日本演出者協会は、ハラスメント防止に努めています。
参加のお申込みをされる前に、必ず「日本演出者協会事業におけるハラスメント防止ガイドライン」をご確認ください。

一覧に戻る