日本の戯曲研修セミナーin大阪2023
川口一郎『二十六番地』を読む


日本の戯曲研修セミナーin大阪2023は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。


1日目の俳優によるリーディング、2日目の研究者によるレクチャーとディスカッションを経て、3日目にディスカッションパネラーの若手演出家が「もし自分がこの戯曲を演出するとしたらこうする」という演出プランのプレゼンテーションを行い、その後ファシリテーターを交えてのシンポジウムを行います。視聴参加者は会場に来場しての対面式、またはZOOMを使ってのオンライン方式で、戯 曲から演出プランが立ち上がる過程を見、質疑応答などを通じて創作方法を学び、人材育成、演劇文化の促進を図ります。

2023年 915日(金) 18:30 ~ 21:30
俳優によるリーディング と ディスカッション

【リーディング出演者】
山下あかり(MC企画)/趙清香/木嶋茂雄/杉江美生(8.22企画)/辻登志夫/三原和枝(劇団未来)/植村早智子/北村守(スクエア)/サンタナカ

- - - - - -

2023年 916日(土) 14:00 ~ 17:00
研究者によるレクチャーとディスカッション

 由紀草一

昭和29(1954)年茨城県出身。早稲田大学第一文学部卒、同大学院修士課程修了。元茨城県公立学校教諭。共著に『岸田國士の世界』(2010年)。日本演劇学会紀要論文に「つかこうへいと『歴史』」(2003)「渡辺えり子の八十年代」(2005)「待つ女のドラマツルギー」(2007)など。他に単著として『思想以前』(1999)『団塊の世代とは何だったのか』(2003)『軟弱者の戦争論』(2006)などがある。『20世紀の戯曲1~3』(1998年~2005年)では執筆者の一人として、福田恆存、安部公房、三好十郎、別役実、川口一郎らの戯曲について論じている。

- - - - - -

2023年 917日(日) 14:00 ~ 17:00
ディスカッションパネラーによる
演出プランのプレゼンテーションとシンポジウム


【ディスカッションパネラー演出家】
 泉宗良(うさぎの喘ギ)
 中川真一(遊劇舞台二月病)
 古後七海(万博設計 所属/にほひ 主宰)

【ファシリテーター】
 川口典成 (ドナルカ・パッカーン)

司 会: 山口浩章

ディスカッション
パネラー

泉宗良 うさぎの喘ギ 劇作家/演出家

1996年生まれ。大学在学中にうさぎの喘ギ旗揚げ。観ているときに心で感じることと頭で考えることに齟齬をきたすような作品を目指している。現在、心斎橋 ウイングフィールドスタッフ。

中川真一 遊劇舞台二月病  劇作家/演出家

1987年生まれ。近畿大学文化会演劇部覇王樹座に入部し脚本を書き始める。大学を卒業し、遊劇舞台二月病を旗揚げ。事件や出来事を自身に落とし込み、類似性や相違点から世間の正当性を問う作品づくりを目指している。2018年に『Round』が、2019年に『Delete』がOMS戯曲賞にノミネートされる。2021年には令和3年度次世代応援企画break a leg に選出される。

古後七海 万博設計 所属/にほひ主宰 演出家/劇作家

兵庫県立伊丹高等学校演劇部出身。伊丹想流劇塾第1期卒塾。2019年に万博設計09『リボルバー』に演出助手として参加。2020年より入団。2021 年にプロデュース団体にほひを旗揚げ。

会場

劇団未来ワークスタジオ

〒536-0007
大阪府大阪市城東区成育1-4-25

・京阪「野江駅」下車
→ 🚶 線路沿いに淀屋橋(京橋)駅方面へ徒歩3分

・地下鉄谷町線「野江内代」1番出口
→ 🚶 徒歩15分

視聴参加者募集

ご来場または ZOOMでの参加をお選びいただけます。
ご来場にての参加は席数が埋まり次第締め切らせていただきます。
ご来場での参加は席数が埋まり次第締め切らせていただきます。日本演出者協会会員は無料でご参加いただけます。

料金

参加費:1000円( ※協会員無料 )

上記システム(peatix)がご利用できない方は
・お名前
・ご連絡先(メール・ 電話)
を明記の上、メールにてお申し込み後、返信メールに記載の振込先へご入金ください。
※日本演出者協会会員は無料でご参加 いただけますので、「協会員」とご明記ください。
gikyokuosaka@gmail.com
080-7800-9965 (担当:山口)

申込み締切

2023年9月14日(木)

企画

一般社団法人日本演出者協会関西ブロック

主催/制作

一般社団法人日本演出者協会

助成

文化庁文化芸術振興費補助金
(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))
独立行政法人日本芸術文化振興会


日本演出者協会は、ハラスメント防止に努めています。 参加のお申込みをされる前に、必ず「日本演出者協会事業におけるハラスメント防止ガイドライン」をご確認ください。


2023年度年間事業 一覧へ

一覧に戻る